簡単web関連

初めてサイトを作る方必見!ドメイン選びに迷ったら?ドメインの選び方

初めてサイトを作る方必見!ドメイン選びに迷ったら?ドメインの選び方

一度決めてしまったら変えられないサイトのドメイン、、迷いますよね。
そんなあなたに、ドメイン名の決め方を伝授します!

記事を読み終わる頃にはドメインが決まっていることでしょう

ドメ男くん
ドメ男くん

ドメイン何にしようかな~?

[affi id=3]

ドメイン名とは?

ドメイン名は、大きく分けて「フリーワードの前半部分」と「トップレベルドメイン」の2つに分かれます。

前半部分のドメイン名の決め方

まずはドメインの前半部分について決めていきます
ここはフリーエリアなのでどんな名前でもOKです。

以下の点に注意して決めていきましょう

  • サイトの内容に関連のある単語を使う
  • 数字 や -(ハイフン)を多用しない
  • 出来るだけ短くする

サイトの内容に関連のある単語を使う

例えば英会話のサイトなら「eikaiwa」、お料理のまとめサイトなら「ryouri」など、
URLを見てどんなサイトなのか分かりやすいドメインが好ましいです。

個人ブログならサイトに記載している自分のニックネームなどもいいですね。

数字やハイフンを多用しない

特に検索順位にフリに働くということはありませんが、数字の羅列やハイフンのたくさん入ったURLはユーザーに不信感を与えますので注意しましょう

出来るだけ短くする

あまりURLが長すぎると覚えてもらえないうえに、自分やユーザーがキーボードで打つときに間違いやすくなりますので端的に分かりやすい名前をつけることを意識しましょう

 ドメ男くん
ドメ男くん

サイトに関連のある 短めの 単語をドメイン名にしよう!

トップレベルドメイン(.jp、.comなど)はどれを選べばいいのか?

検索順位への影響はあるの?

ドメイン取得をする際に最も気になるのは、「種類によって検索順位に影響がでるのか?」ということかと思いますが、結論から言えば、ドメインの種類によって影響がでることはありません。

選択するうえでの注意点

URLはSNSにリンクを貼る時や、他のサイトからリンクしてもらったりする際にも
ユーザーの目に触れる部分になります。

あまり見たこと無いようなドメインに不信感を感じるユーザーもいます、また、認知してもらうという点で、URLの覚えやすさというのも必要なポイントになりますので、極力覚えやすいようなドメインを選ぶことをおすすめします。

おすすめのトップレベルドメイン

.com

個人・法人問わず、世界中の誰もが取得できるトップレベルドメインです。
認知度も高く、取得費用も安いので、特にこだわりがなければ
これを選んでおけば問題ありません。

.net

もともとはインターネットサービスプロバイダやネットワークインフラストラクチャ企業などが使用していたドメインですが、それ以外でも使用は可能です。

当初からあるドメインなので .comに次いで人気のあるドメインです。
.comが使えない時などはこちらを使いましょう

.jp

日本国内に住所を持っていなければ使用できないドメインなので
海外の違法サイトなどでは無いという安心感があります。

ですが、こちらは.comや.net等と比べると取得費用が少し高めなので
どちらも使えなかった場合の選択肢の一つとして覚えておきましょう

 ドメ男くん
ドメ男くん

迷ったら「.com」にしておけばOK!

ドメイン名が決まったら早速独自ドメインを取得しにいきましょう