常にハンカチを持ち歩いている男性って清潔な感じがしていいですよね。
父の日のプレゼントとしても不動の地位を確立しているハンカチ。
今回は、そのハンカチの中でもおすすめのハンカチをご紹介します。
ハンカチの生地について
ひと言にハンカチといっても様々な生地のものがあります。
まずは、それぞれの生地の特長をご紹介いたします。

保湿性、通気性、耐久性が高いが、シワになりやすく、縮みやすい生地です

引っ張りに強く、ひんやりした独特の肌触りがします。シワになりやすく、縮みやすい

ひとの肌に近い成分なので、肌なじみがよく、上品で優雅な光沢や、優れた吸湿・吸水性などが特長

シワになりにくいが、吸湿性が低く、静電気が起こりやすい
定番ブランド
ハンカチの定番ブランドといえば、
・ラルフローレン
・ポールスミス
・フレッドペリー
・シップス
・バーバリー
などが人気ですね。
それぞれの特長を見ていきましょう。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
ポロシャツでおなじみのラルフローレン。
カジュアルの中では若干ハイブランド寄りなイメージで30代~50代の方から支持を受けています。
価格帯は500~1,500円と良心的です。
Paul Smith(ポールスミス)
イギリスでは高級ブランドなポールスミスですが、日本ではライセンス販売による安価な商品が多数販売されており、 10代~50代以上の幅広い方から支持をされています。
価格帯も1,000~3,000円とお手頃価格で手にはいります。
FRED PERRY(フレッドペリー)
テニスプレーヤーが設立したブランドで、ロゴの入った細身のポロシャツで有名なフレッドペリー。20代~40代の方のファンが多いようです
価格帯は2,000円~4,000円程度と少しお高めです。
SHIPS(シップス)
落ち着いた色合いの商品が多く、大人できれいめな印象のブランドです。30代~40代の方からの支持が多いようです
価格帯は安いもので500円から高いものだと8,000円程度と幅広くラインアップしています。
Burberry(バーバリー)
イギリスの王室御用達ブランド。バーバリーチェックやトレンチコートでおなじみのバーバリーは、ハイブランドで30代~50代の方から支持を受けています。
価格帯は2,000~8,000円とそれなりの値段設定となっております。