健康

名湯10選!都内近郊のスーパー銭湯のご紹介

スーパー銭湯、、いいですよね。
お風呂あがりに館内着で飲むビールは格別です。

都内にはさまざまなスーパー銭湯がありますが、今回は、これまで訪れた中で東京都内近郊でおすすめのスーパー銭湯をランキング形式でご紹介いたします。

第1位 大江戸温泉物語

お風呂:★★★★☆ 館内施設:★★★★★ 価格:★☆☆☆☆

営業時間

11:00~翌朝9:00(22時間営業)

特長

大江戸温泉物語という名前の通り、江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。

受付を済ませ、進んだ先の「越後屋」という呉服屋さんのような場所でたくさんある浴衣から気に入った浴衣を選びます。
更衣室で選んだ着物に着替え、のれんをくぐると 一番に目に飛び込んでくるのは大きな火の見櫓(ひのみやぐら)。
もうそこは江戸時代の夜のお祭りの世界です。
縁日では手裏剣投げ、忍者吹き矢、型抜きなどが用意してあり、 子供はもちろん、大人の方でも童心に帰って楽しめること間違いなしです

ゆったりとした時間を過ごしたい方は 浴衣のまま出られる、700坪の日本庭園にある、全長50mの足湯がおすすめ。
落ち着いた静かな雰囲気の中、足湯に足を浸しながら夕涼みをしていると、 心も体もリラックスし、疲れが消えていくようです。

お風呂は、露店風呂から真っ白で滑らかな絹湯、あついお湯が苦手な人の為のぬる湯、 寝そべって身体にジャグジーをあてられる寝湯、一人用の桶型の桶風呂など たくさんの種類があり、サウナ・岩盤浴などもあり、一通り揃っている印象です。

泉質は、ナトリウム塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性温泉)。
全国の温泉の95%は低張性なので、貴重な高張性の温泉です。
高張性の温泉は細胞内の水分が出て、温泉成分が細胞内に吸収されますので、 成分を体内により効果的に吸収できますが、 全身の負担が大きく、湯中りを起しやすいため、長湯は禁物です。

大人(中学生以上) 昼間料金 平日 2,720円
土日・祝日 2,936円
大人(中学生以上)ナイター料金
※18:00以降に入館の場合
平日 2,180円
土日・祝日 2,396円
小人(4歳~小学生) 一律 1,058円

第2位 豊島園 庭の湯

お風呂:★★★★☆ 館内施設:★★★☆☆ 価格:★★☆☆☆ 

営業時間

10:00~23:00(最終受付 22:00)

特長

都内にいるとは思えない、緑にかこまれた大人の湯処。
地下1,445mから汲み上げた温泉は少しぬるぬるする感じがありますが、
温泉成分である塩分が肌の表面を包むように覆い、
その膜が汗の蒸発を防いで体温を逃さないので、保温効果が続き身体が温まります。

おすすめは露天ゾーンにある桶風呂。
庭の湯自慢の日本庭園を見ながらのゆったりとした時間に、心も体も休まります。

また、今回は温泉特集ということで水着着用の温水プール部分(別料金)は
ランキングの対象外にさせていただいておりますが、
プールゾーンにある、夜の日本庭園を見ながらのジャグジーもとってもおすすめです。

一般
(ご利用は中学生以上)
通常料金 2,310円
ナイトスパ(18:00以降)
※年末年始・お盆・GW等を除く
1,295円

第3位 大谷田温泉 明神の湯

お風呂:★★★★☆ 館内施設:★★★☆☆ 価格:★★★★☆ 

営業時間

月~木曜日、10:00~23:30 (最終入館受付22:30) 金・土・日・祝、10:00~24:00 (最終入館受付23:00)

趣きのある外観・内装がとにかくおすすめで、全体的に昔懐かしい雰囲気があり、心が休まります。
平日の夜などは、平日得々プランというものを使うと選べる定食が実質300円で頼めるというのも地味にありがたいです。

内湯に使われている源泉は、「熱の湯」と呼ばれる泉質で、その濃い成分が体に付着する事で保温効果に優れ、 いつまでも湯冷めせず、お肌にすべすべ感を与えます。

露天風呂はぬる湯、あつ湯もあり、また小さいお風呂がいくつもあるので、貸し切りのような気分を味わいながら長時間の入浴を楽しむことが出来ます。

大人(中学生以上) 平日 900円
土日祝 1,200円
子供(3歳~小学生まで) 平日 300円
土日祝 400円
乳幼児(2歳以下) 平日 500円
土日祝 600円
シニア(60歳以上 一律 800円

第4位 テルマー湯

お風呂:★★☆☆☆ 館内施設:★★★☆☆ 価格:★★☆☆☆ 

営業時間

年中無休 24時間営業

特長

ここの良いところは新宿は歌舞伎町という都心にある抜群のアクセスの良さと、
それに似合わない館内の広さ、施設の充実にあります。

特におすすめなのは館内のくつろぎスペース。
フレッシュな野菜や果物をふんだんに使ったスムージーやジュースが楽しめるSPRE BEAUTY & Juice Labと
氷点下の生ビールやウイスキーやカクテルを提供するテルマー湯BARなど、
お風呂上りにこちらのラウンジで過ごす時間は、贅沢な大人の休日を演出し、
とてもプレミアムな感覚
を味わうことが出来ます。

こちらの温泉の泉質は低張性・アルカリ性高温泉。
肌にやさしい効果のあるお湯です。

一般料金(12時間利用) 2,364円
深夜料金(AM0:00~AM5:00 在館)月曜日~金曜日 1,836円
休日料金(土曜日・日曜日・祝日・特定日) +540円
延長料金(30分毎) ※最大12時間まで +324円

第5位 仙川湯けむりの里

お風呂:★★★☆☆ 館内施設:★☆☆☆☆ 価格:★★★★☆ 

営業時間

10:00~26:00 (最終受付 25:30)

大人 平日 750円(会員価格:700円)
土日祝 850円(会員価格:800円)
子供 平日 400円(会員価格:350円)
土日祝 450円(会員価格:400円)

第6位 染井温泉 SAKURA

お風呂:★★★★☆ 館内施設:★★☆☆☆ 価格:★★★☆☆ 

営業時間

10:00~23:00 (最終受付 22:30)

大人 1,296円
子供(子供は3歳以上小学生まで) 756円

第7位 国立温泉 湯楽の里

お風呂:★★☆☆☆ 館内施設:★★☆☆☆ 価格:★★★★☆ 

営業時間

9:00~25:00

大人(中学生以上) 平日 820円
土・日・特定日 930円
子供(0歳~小学生以下) 平日 410円
土・日・特定日 510円

第8位 板橋天然温泉 スパディオ

お風呂:★★★☆☆ 館内施設:★★☆☆☆ 価格:★★☆☆☆ 

営業時間

10:00~23:00(最終受付22:30)
毎月第2木曜日はお休み(2月・8月は休まず営業)

大人 2,200円
子供 1,360円

第9位 前野原温泉 さやの湯処

お風呂:★★★☆☆ 館内施設:★★☆☆☆ 価格:★★★★☆ 

営業時間

10:00~25:00(最終受付24:00)

大人 平日 870円
土日祝 1,100円
子供(小学生以下) 平日 550円
土日祝 750円

第10位 Spa Laqua

お風呂:★★★☆☆ 館内施設:★★★★☆ 価格:★☆☆☆☆ 

営業時間

11:00~翌朝9:00

大人 2,850円
子供(6~17歳) 2,052円

第11位 お風呂の王様 大井町

お風呂:★★★☆☆ 館内施設:★★★☆☆ 価格:★★★☆☆ 

営業時間

9:30~翌朝8:30(最終受付7:30)

大人 平日 1,250円
土日祝 1,550円
子供(小学生以下) 平日 800円
土日祝 800円

番外編

裸で泳げる露天プール
アクア東中野

お風呂:★☆☆☆☆ 館内施設:★☆☆☆☆ 価格:★★★★★ 

ここの銭湯は基本的にはよくある一般的な普通の銭湯なのですが、一点違うところは、外にプールがあるんです。(それほど大きくはないですが)
サウナに入ったあとに水風呂の代わりに露店のプールに入れるのはとても気持ちがいいのでかなりおすすめです。

営業時間

15:00~24:00

大人 460円
中人 180円
小人 80円