簡単web関連

Xseverのサーバーパネルの設定方法を画像付きで解説!サーバーにドメインを設定する!

サーバーパネルの設定方法!サーバーにドメインを設定する!X SERVER(エックスサーバー編)

独自ドメインの取得、サーバーの契約が完了したら、いよいよサーバーの設定をしていきます!
以下の案内にしたがって進んでいきましょう!

サバ子ちゃん
サバ子ちゃん

さて、次はサーバーの設定ね!この設定が完了したら、
世界で1つのあなただけのドメインのURLが誕生するよ!

ドメイン設定の手順1:サーバーパネルにログインする

  1. Xサーバーから届いている
    「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」
    というメールを開き、サーバーパネルのURLをクリックする
  2. このIDとパスワードでログインします
サバ子ちゃん
サバ子ちゃん

色々なIDが届いているけど「▼サーバーアカウント情報」の項目を見てね

上記の「サーバーID」、「サーバーパネルパスワード」を記入し、「ログイン」ボタンをクリック

ドメイン設定の手順2:ドメイン設定をする

以下の画面が開くので、「ドメイン設定」をクリックする

ドメイン設定
  1. ドメイン設定追加」タブをクリックする
  2. 「ドメイン名」に取得したドメイン名を記入する
  3. 「確認画面へ進む」をクリック

内容を確認の上、「追加する」をクリック

ドメイン設定内容の確認
  1. ドメイン名:設定いただいたドメイン名が表示されています
  2. URL:あなたのサイトのURLです。「www」は入れても入れなくても表示されます
  3. 無料独自SSL設定:SSL設定がされているかが表示されています。
  4. ドキュメントルート:FTPなどでファイルを上げる際に必要になります(特にメモはしなくても大丈夫です)
  5. ブラウザキャッシュ設定:ON
  6. PHPバージョン:PHP 7.2.x
  7. Xアクセラレータ:「Xアクセラレータ Ver.1」が有効になりました。

SSL(Secure Sockets Layer)設定とは?

データを暗号化して送受信する仕組みです
セキュアなサイトと認定され、サイトの評価があがりますので必ず設定しましょう
※SSL設定をしているページのURLは「https」から始まります

ブラウザキャッシュとは?

ユーザーのパソコンのプラウザにキャッシュを残しておくシステムです。
これによって、ユーザーは毎回サーバーにページを読みに来なくていいので、
ページの表示スピードが早くなります

Xアクセラレータとは?

Xサーバーで利用できるサイトを高速化させるツールです。
一部のサイト※では無効化を推奨することもありますが、基本は有効で問題ありません。
※ユーザーによってコンテンツを出し分けたり、ログインする必要があるサイトなど

以下の「反映待ち」が消えたら設定完了です!

設定完了!お疲れさまでした!

サバ子ちゃん
サバ子ちゃん

設定完了!今回は簡単だったね!

ワド吉
ワド吉

いよいよ次はWordPressを使っていくで

↓↓↓さっそくWordPressを設定しに行きましょう↓↓↓