WordPressの簡単な設定が完了したら準備はもう少しで完了です!
次は「テーマ」をダウンロードし、WordPress(ワードプレス)にインストールしましょう

「テーマ」とはWordPressのテンプレートのようなものじゃな。
デザインから内部の骨組みや記事作成のしやすさなどにもかかわる
とっても大切なものなんや
WordPressの準備をしよう1:テーマを選ぼう
テーマを選ぶうえで重要なことをまとめました。
WordPressでブログを始めるうえで、とても重要なポイントになりますので、
少し長いですが、ぜひ確認してからテーマを選んでください!
テーマの選び方
テーマの使用方法やカスタマイズは、それぞれのテーマごとに全く違います。
以下のポイントに注意してテーマを選びましょう
テーマのサイトが日本語対応で理解しやすいかどうか
多くの人が使っているテーマかどうか
検索エンジンの最適化がされているかどうか

「デザインがかっこいい!」だけで選んだテーマで
使用方法の難解さに苦労したこともあったのぅ、、
おすすめのテーマ
Cocoon(無料)

上記の項目のすべてを兼ね備えたテーマがこちら(このブログもCocoonを使用しています)
使いやすさ、カスタマイズのしやすさ、記事作成のお手軽さ、などなど、、
このテーマを選んでおけばまず間違いありません。
WordPressの準備をしよう2:テーマをインストールしよう
テーマが決まったらさっそくインストールしていきましょう!
ここではCocoonを例にインストール方法を紹介していきます
Cocoonサイトを開く
以下のボタンをクリックしてCocoonのサイトを開く
テーマをダウンロードしよう
TOPページの「ダウンロード」ボタンをクリック

開いたページで以下の「親テーマ」と「子テーマ」の2つのテーマをダウンロードします

テーマをWordPress(ワードプレス)にインストールしよう
ワードプレスにログインし、 左側にあるナビの中の「外観」にカーソルを置くと右側にひょこっと項目が出てくるので一番上の「テーマ」をクリックします

以下の通り、進めていきインストールする。
- 「新規追加」ボタンをクリック
- 「テーマのアップロード」ボタンをクリック
- 「参照」ボタンをクリックしダウンロードしたCocoonの親テーマを選択する
(※2回目は子テーマ) - 「今すぐインストール」をクリック
- 「有効化」をクリック





以下のような画面になっていれば完了です!


子テーマ(Cocoon Child)が有効になっていればOKじゃ

次回は「プラグイン」をいれていくよ!
↓↓↓次はプラグインのインストールをしに行きましょう!↓↓↓
